2011年10月14日金曜日

台湾

先日家族で台湾に行ってきた,その時のエピソード.

台湾に到着して早々,ランディスという名のホテルにチェックインした.部屋に入ると,なにやら下水の様な臭いがしている.こんなものかな,とも思って何も言わずにおいたのだったが,間もなくフロントから,「部屋まで荷物を運んだボーイから,部屋でおかしな臭いがする,と報告があった.ついてはすぐにルームチェンジさせてください」と電話がかかってきた.

気が利くホテルだなあ,とこの時は思っただけだった.

夜になり友人と落ち合った.台湾では驚くほど英語が通じない.タクシーではなおさらだし,一般に言われているほど日本語も通じない.ところが,空港からホテルまでどうやって行こうかと思案していた友人は,なぜか現地で知り合ったばかりの人の車で,「ついでだから」とホテルに送ってもらったのだ,と言った.

事情はよく分からなかったのだが,この友人は人懐こい性質なので,人柄ゆえか,台湾でも優しくされたのだな,と自分を納得させた.

翌日,問屋街へ土産物を探しに行った.年老いた母はどこでも傍若無人に振る舞う.漢方薬の店を見つけた母はショーケースを片端から指さして,私に何やら説明しようとするのだが,彼女の言う事は息子の私でも理解しがたい.そこへ若い女性二人連れがやってきて,日本語で母に「何をお探しでスカ」と話しかけ,店の人に「この人はこんな薬を探しているのだ」と必死で通訳を始めたのだった.もとより本気でない母が「大腸癌に効く薬はどれ?」などと言い始め,うんざりした私が二人を笑顔で引き離すことになった.

ここへきて,どうやら台湾の人はものすごく親切なのだ,という事が私にも分かってきた.そして,以前私の大学の研究室に数か月だけ留学していた台湾人の蘇先生の事を思い出した.

私より一つか二つ年上の女性(しかも美人)である蘇先生は,同じく研究室に入ったばかりの私に親近感をもったのか,こちらの拙い英語にもいやな顔一つせず,時々おしゃべりをしてくれた.
ちょうどその頃私の父は大学の病院に入院しており,母は電車を1時間以上乗り次いで遠路はるばる毎日病室を見舞っていた.その話を私が蘇先生にしたところ,彼女は「自分もお見舞いに行く」と言い張り,わざわざ病室に足を運んでくれたばかりか,父には病人でも食べやすいようにと芝麻粉(お粥のようなもの)や牛肉のふりかけを,母には栄養をつけるようにとカラスミ(!)を持ってきてくれたのだった(結局このカラスミは私がお酒のつまみに食べてしまったのだが).



台湾からの驚くほどの義捐金も,「親日的」などという政治的な言葉でくくりたくない,と言ったら,センチメンタルにすぎるだろうか.4日間旅してみて,台湾の人たちはそもそも親切で,隣国の日本人が困っているのをほっておけないのだ,と捉える方がむしろ本質をついている様な気がした.


帰りの空港で,歩き疲れた母に車椅子を借りたのだが,空港の職員と思しき青年は当然の様に車いすを押し,笑顔で端っこのゲートまで連れて行ってくれた.もとより台湾ではチップを渡す習慣は無いが,この青年にチップでお礼をするのは却って台湾の人たちの親切を汚す行為であるように思われて,せめて立ちあがって「謝々」と深く頭を下げ,台湾を後にした.

0 件のコメント:

コメントを投稿